近年SNS世代を中心に人気の高まるシーシャ。
そんなシーシャを持ち運びやすいサイズにしたアイテムがあるのをご存知でしょうか?
この記事では今話題の持ち運びシーシャについて
- 持ち運びシーシャとは?電子タバコとの違いは?
- 持ち運びシーシャに害はある?
- 持ち運びシーシャの選び方
- 持ち運びシーシャの人気商品おすすめランキング
- 持ち運びシーシャの購入先
といった気になるポイントをわかりやすく解説します。
持ち運びシーシャはコスパの面でも、使い勝手の面でもシーシャ好きにおすすめなアイテムですのでぜひ最後までご覧ください!
2024年11月版
当サイト事務局がニコチン入り電子タバコを試して厳選!
おすすめ電子タバコTOP3
おすすめ電子タバコTOP3
\世界60ヵ国で販売中/
- 国際配送料0円
- イタリア生まれの電子タバコ
- 高濃度ニコチン40MG配合
\当サイト一押し/
- 国際配送料0円
- 本体1つでタバコ10箱分相当
- 高濃度ニコチン30MG/50MG配合
\可愛いけどパワフル/
- 老舗ベイプメーカー監修の確かな品質
- 全14種のフレーバーラインナップ
- 高濃度ニコチン50MG配合
はじめての持ち運びシーシャなら人気のICEBERG Dispoがおすすめ!

本題に入る前に、これから持ち運びシーシャを始めたい方におすすめの製品を1つご紹介します。
その名も《ICEBERG Dispo》。
人気ブランドICEBERGから新発売された大注目の1品です!
日々のメンテナンスは一切不要で初心者の方でも扱いやすいうえ、「持ち運びシーシャ」という名前で販売されているアイテムの中ではダントツで持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。
詳細はこちらの記事でご紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください!
話題の持ち運びシーシャとは?仕組みや電子タバコとの違いは?

場所を選ばずシーシャを楽しめると話題の”持ち運びシーシャ”ですが、どのような仕組みのアイテムなのでしょうか?
また併せて検索されることの多い電子タバコ(VAPE)との違いなど、まずは持ち運びシーシャを購入するうえで基礎的な知識をご紹介していきます。
持ち運びシーシャは水蒸気を楽しむ携帯アイテム
持ち運びシーシャとは、香りや味のついた液体をコイルで過熱し、発生した水蒸気を楽しむ手のひらサイズのアイテムです。
炭で過熱するか、コイルで過熱するかなどシーシャとの細かい違いはありますが、水蒸気を楽しむという点においてシーシャと同じように楽しめるアイテムと言えるでしょう。
手のひらサイズで場所を取らず、屋外はもちろん室内でも使いやすいのが魅力です。
さらに、シーシャバーに通い続けるより圧倒的に経済的とあって、近年シーシャ好きを中心に人気急上昇中の商品となっています。
電子タバコ(VAPE)とは呼び方が違うだけ
さて持ち運びシーシャと検索する際によく出てくるのが”電子タバコ(VAPE)”という名前。
実は持ち運びシーシャと電子タバコ(VAPE)は呼び名が違うだけで、実質的には同じ製品を指しています。
近年のシーシャブームを受け、電子タバコ(VAPE)を販売していた一部の企業が”持ち運びシーシャ”や”ポケットシーシャ”という名前で電子タバコ(VAPE)を販売しているのです。
さらに言えば、持ち運びシーシャとして販売されている製品の多くは「使い捨てタイプ」の電子タバコですが、その他電子タバコにはリキッドを詰め替えて繰り返し使用する「MODタイプ」、使い捨ての手軽さとMODの本格さのイイとこどりをした「PODタイプ」など様々な製品が存在します。
選択肢の幅がグッと広がりますので、持ち運びシーシャをお探しの際は「電子タバコ(VAPE)」というワードでも探してみることをおすすめします。
持ち運びシーシャに害はある?

前項では持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)と電子タバコが同じ製品であることを確認しましたが、”タバコ”と聞くと「体に害があるのでは…?」と不安になってしまいますよね。
結論から言えば、基本的には持ち運びシーシャや電子タバコには紙巻タバコのような害はありません。
というのも、薬機法により日本国内で製造・販売されるリキッドにはニコチンが含まれていません。
また持ち運びシーシャや電子タバコはタバコ葉を使用しないうえ、燃焼もしないため一酸化炭素やタールといったその他の有害成分も含んでいません。
個人輸入サイトからの購入では合法的にニコチン入りリキッドを購入可能ですが、基本的には害のほとんどないアイテムと考えて問題ないでしょう。
持ち運びシーシャ(電子タバコ)の3タイプ

いわゆる持ち運びシーシャやポケットシーシャとも呼ばれる電子タバコには大きく分けて①使い捨てタイプ・②MODタイプ・③PODタイプの3つのタイプが存在しています。
このうち、「持ち運びシーシャ」や「ポケットシーシャ」という名前で販売されているものの殆どは①使い捨てタイプになります。
それぞれのタイプに長所が存在しているため、ご自身の利用スタイルや目的に併せてタイプを選択することが重要です。
①使い捨てタイプ

使い捨てタイプの持ち運びシーシャは、使用後は本体ごと交換するため、メンテナンスがいらず扱いやすいのが特徴です。
リキッドが入った状態で販売されており、味の選択肢は限定的となります。
500円以下から手軽に購入可能で導入ハードルは低いが、長期的なコスパはMODやPODタイプに劣ると言えるでしょう。
②MODタイプ

MODタイプの持ち運びシーシャは、タンクにリキッドを注入して使用するタイプです。
電子タバコ用のリキッドから好きなものを選択できるため、1万種類以上のフレーバーを楽しむことができるのが魅力となります。
吸い口や出力などカスタマイズ性が高いうえ、ランニングコストが低いため、長期間の使用に向いている仕様です。
その一方、操作の複雑さやメンテナンスの難易度、本体価格の高さなどハードルは少し高くなっています。
PODタイプ

PODタイプはリキッド用タンクと加熱用コイルが一体となったPODを交換して使用します。
PODには好きなリキッドを注入可能なため、味の選択肢がMODタイプ同様に豊富なのが特徴です。
PODの交換のみでメンテナンスが終了する(分解する必要がない)ため、初心者でも利用しやすいのも魅力と言えるでしょう。
コスパの面ではMODタイプにやや劣りますが、使い捨てタイプとMODタイプのイイとこ取りで初心者に最もおすすめのタイプです!
持ち運びシーシャの選び方

持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)は様々な種類のものが展開されています。
ここからは初心者の方に向けて、持ち運びシーシャの選び方を4つに分けてご紹介していきます。
初めての方でも自分に合う持ち運びシーシャを選べるおすすめの選び方となっているので、ぜひ参考にしてみてください。
選び方①デザインの好みや使用シーンで選ぶ
持ち運びシーシャはシックなデザインからかわいいデザインまで様々なデザインが展開されているため、選ぶ時にデザインに注目するのは大切です。
また、自分の好みのデザインだけでなく、どのような場面で吸うことが多いのかを考慮して選ぶのもおすすめです。
日常使いならかわいいデザインでも問題ありませんが、フォーマルな場面でかわいいデザインの持ち運びシーシャを使うのは少し恥ずかしいですよね。
ただし、一言にかわいいデザインの持ち運びシーシャと言っても多くの種類があり、中にはシンプルでありながらかわいいデバイスも販売されているので、よく探して自分のニーズに合ったものを選びましょう。
選び方②サイズ・形状・重量で選ぶ
持ち運びシーシャのサイズや形状・重量をチェックし、持ち運びしやすいかどうかで選ぶのも重要なポイントです。
持ち運びシーシャは「ポケットシーシャ」とも呼ばれている通り、ポケットやカバンに入れて持ち運ぶことも多いです。
持ち運ぶ時にストレスに感じないように、邪魔にならないサイズや形状、重量の持ち運びシーシャを選ぶことをおすすめします。
選び方③コスパの良さで選ぶ
持ち運びシーシャを選ぶ上でコストパフォーマンスの良さを確認するのも大切です。
コスパの良さで選ぶには、費用の安さをチェックするのはもちろん、使用期間も考慮する必要があります。
持ち運びシーシャを短期間だけ試してみたい方は使い捨てタイプのものがおすすめで、長く使い続けたい方はMODやPODタイプのものがおすすめです。
選び方④フレーバーの種類で選ぶ
持ち運びシーシャのフレーバーは1万種類以上あると言われており、中には期間限定のものや、ブランドとのコラボフレーバーなども販売されています。
持ち運びシーシャはフレーバーの種類が豊富なことも魅力の1つなので、フレーバーの種類で選ぶのもポイントです。
フレーバーをこまめに変えたい方は使い捨てタイプやPODタイプのものがおすすめで、世界に1つだけのオリジナルフレーバーを作りたい方はMODタイプの持ち運びシーシャがおすすめとなります。
【ランキング】おすすめの持ち運びシーシャ10選!

それでは筆者厳選のおすすめ持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)TOP10をご紹介します。
様々な通販サイトのランキングでも上位を占めている商品ばかりです!
初心者におすすめの大定番製品から、センスが光るデザイン性の高い製品まで悩み抜いた10品ですのでぜひ参考にしてみてください。
おすすめ①初めての方はコレ!《ICEBERG Dispo》

ICEBERG Dispoは初心者の方や使い勝手の良い持ち運びシーシャをお探しの方におすすめです。
使い捨てタイプのためメンテナンス・充電が不要な上、ボタン操作をする必要もなく、口に咥えて吸うだけで自動で起動します。
パフ数は紙タバコ15箱分に相当する約3,000回で、コスパもかなり良いと言えるでしょう。
片手に収まるほどのサイズで重さも超軽量となっているため、持ち運びにも大変便利な持ち運びシーシャです。
「スーパーメンソール」「アイスレモン」「クールピーチ」の3種類のフレーバーにはメンソールが配合されており、メンソール特有の清涼感と刺激を楽しむことができます。
名称 | ICEBERG Dispo(アイスバーグディスポ) |
---|---|
タイプ | 使い捨てタイプ |
カラー | ブラック、イエロー、ピンク |
フレーバー | スーパーメンソール、アイスレモン、クールピーチ |
参考価格 | 3,400円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
おすすめ②紙タバコのような咥え心地!《KIWI Spark》

KIWI SparkはイタリアのVAPEブランドKIWIが開発した新しい持ち運びシーシャで、タバコ初心者からヘビースモーカーまで幅広い方におすすめです。
吸い口にコットン素材のフィルターチップを使っているため、紙タバコの咥え心地を楽しめるのが最大の特徴で、紙タバコユーザーでも違和感なく移行することができます。
また、MODタイプとPODタイプの両方を兼ね備えているため、オリジナルフレーバーを作ることも、その日の気分でフレーバーを変えることも可能です。
ボディにはLEDライトを搭載しており、バッテリー残量やデバイスの状態が一目で分かるようになっているのもおすすめのポイントになります。
名称 | KIWI Spark(キウイスパーク) |
---|---|
タイプ | MODタイプ・PODタイプ |
カラー | ブラック、ピンク |
フレーバー | PODタイプ:ドライタバコ、ミントタバコ、ブルーベリー、マンゴー |
参考価格 | 2,970円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
おすすめ③始めるならこの1本!大定番の《JUUL》

JUULは電子タバコの本場アメリカでシェア7割を誇る大定番の持ち運びシーシャ(電子タバコ)です。
使い捨てタイプの手軽さと、MODタイプの味の豊富さのイイとこどりをしたPODタイプの持ち運びシーシャとなっています。
PODと呼ばれる部品に好きなリキッドを注入し使用するタイプで、使用後はPODを付け替えるだけで日常的なメンテナンスは不要です。
またアメリカでシェア7割を記録する人気商品の為、最初からリキッド注入された状態で販売されているPODも多く、リキッドを注入する手間すら省いてシーシャを楽しむことができます。
名称 | JUUL(ジュール) |
---|---|
タイプ | PODタイプ |
カラー | ブラック、シルバー |
フレーバー | お好きなリキッドを楽しめます |
参考価格 | 2,980円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
【JUULの味についてはこちらでご紹介!】
⇒【全種類】JUUL対応ニコチンリキッド日本から購入可能なフレーバーは?
おすすめ④スタイリッシュなデザイン《effortless》

effortless(エフォレス)はタバコ本来の苦みや、キック感を味わいたい方におすすめの持ち運びシーシャです。
フォーマルな場面でも使えるシンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴となります。
フレーバーは1種類のみですが、持ち運びシーシャの中でも珍しい、本格的なタバコの苦みを味わえるバージニアタバコのフレーバーです。
パフ数は紙タバコ10箱分にあたる約2,000パフなので、長い間楽しむことができるのも魅力となっています。
名称 | effortless(エフォレス) |
---|---|
タイプ | 使い捨てタイプ |
カラー | ブラック |
フレーバー | バージニアタバコ |
参考価格 | 3,000円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
おすすめ⑤爆煙が好きな方におすすめ《SOUTH》

SOUTH(サウス)は爆煙を楽しみたい方や、できるだけ長く持ち運びシーシャを使いたい方におすすめです。
水蒸気を発生させる部品のコイルにメッシュコイルを使っているため、従来の持ち運びシーシャよりも蒸気の量が多く、滑らかな吸い心地を楽しめるのが特徴となっています。
使い捨てタイプのため充電は不要ですが、バッテリー容量が950mAhの大容量となっており、長時間楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
フレーバーは全4種類で、ブドウの熟成された甘みを味わえる「ヴィンテージグレープ」、3種類のベリーをミックスした甘酸っぱい「ベリーズパンチ」、甘さと爽快感を楽しめる「チェリーコーラ」、メンソールの爽快感が特徴の「クリア」が展開されています。
名称 | SOUTH(サウス) |
---|---|
タイプ | 使い捨てタイプ |
カラー | パープル、ブラウン、ブラック |
フレーバー | ヴィンテージグレープ、ベリーズパンチ、チェリーコーラ、クリア |
参考価格 | 3,400円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
おすすめ⑥女性にも人気のかわいいデザイン《NKD100 TIINY》

NKD100 TIINY(タイニー)は、アメリカ合衆国にある大手VAPEブランドのNKD100が開発した使い捨てタイプの持ち運びシーシャです。
8種類のフレーバーはそれぞれフルーツが配合されており、クセが少なく、どなたでも吸いやすいものになっています。
ポップでカラフルなデザインも特徴で、かわいい持ち運びシーシャをお探しのかたにもおすすめです。
パフ数は約2,000パフで、使い捨てタイプの中では長く楽しむことができる持ち運びシーシャと言えるでしょう。
名称 | NKD100 TIINY(タイニー) |
---|---|
タイプ | 使い捨てタイプ |
カラー | イエロー、レッド、グリーン、ミントグリーン、パープル、イエローグリーン、オレンジ、ブルー |
フレーバー | ゴールドタバコ、シーシャダブルアップル、バーリータバコ、クリア、シーシャコンコードグレープ、ワイルドタバコ、キューバンタバコ、ボールドタバコ |
参考価格 | 3,000円(Byond Vape nic) |
特徴 |
|
おすすめ⑦最強に美味い使い捨てタイプ《吸うフルーツスティック》

吸うフルーツスティックは持ち運びシーシャのリキッドを手がける、イギリスの老舗ブランド”Dinner Lady”が手がける使い捨てタイプの製品です。
リキッドブランドが手がけているだけあり、「味の濃厚さと吸いごたえ」は圧倒的です。
“バナナアイス・フルーツミックス・レモンシャーベット・マンゴーアイス・ストロベリーアイス”とフルーツ系を中心に5種類のフレーバーが展開されており、とにかく美味しい持ち運びシーシャをお探しの方におすすめです。
また甘いフレーバーが多い点や、濃厚な味による満足感から、ダイエット目的でお菓子の代わりに利用する方も増えてきています。
デザインも持ち運びシーシャにありがちな、プラスチック感満載の安っぽいものではなく、ポーチの中にもさっと忍ばせておけるような高級感が感じられます。
名称 | 吸うフルーツスティック |
---|---|
タイプ | 使い捨てタイプ |
カラー | フレーバーによって異なる |
フレーバー | バナナアイス、フルーツミックス、レモンシャーベット、マンゴーアイ、ストロベリーアイス |
参考価格 | 800円 |
特徴 |
|
おすすめ⑧サブカル好きに刺さる《Mini Beeper》

レトロでエモいポケベル風のデザインで人気なのがMini Beeper(ミニビーパー)。
こんなにデザイン性の高い持ち運びシーシャは、正直ほかに見たことありません。
PODタイプには珍しく小型の画面がついており、ドットの文字が表示されるなど細部までこだわり抜かれています。
また、吸うだけのシンプルな機能が多いPODタイプですが、Mini Beeperの場合はワット数の調節や大容量のバッテリー、おみくじなど機能が充実しているのも嬉しいポイント。
JUULなどと比べると少しハードルは上がりますが、MODタイプほど難しい操作も無いため、デザインに惹かれてつい買ってしまっても問題ないでしょう。
名称 | Mini Beeper(ミニビーパー) |
---|---|
タイプ | PODタイプ |
カラー | Blue Sunshine、Mint Pinker、Old School Black、Vintage Purple、White Wave、Wiz 01 |
フレーバー | お好きなリキッドを楽しめます |
参考価格 | 6,980円 |
特徴 |
|
おすすめ⑨丸形デザインがかわいい《Suorin Drop》

持ち運びシーシャにありがちな無骨なデザインが苦手だという方におすすめしたいのがSuorin Drop(ソウリンドロップ)。
独特な丸形のかわいいフォルムと豊富なカラー展開でタバコ感がほとんどなく、女性でも使いやすい製品となっています。
また、こちらもJUUL同様にPODタイプとなっており、味の豊富さとメンテナンスの楽さが魅力的です。
名称 | Suorin Drop(ソウリンドロップ) |
---|---|
タイプ | PODタイプ |
カラー | Diamond Blue、Gotti Gold、Tiffany Blue、WhiteBlackなど |
フレーバー | お好きなリキッドを楽しめます |
参考価格 | 3,980円 |
特徴 |
|
おすすめ⑩最初から本格的に楽しみたい方へ《dotAIO mini》

中~上級者向けと言われているMODタイプの持ち運びシーシャですが、dotAIO mini(ドットエーアイオーミニ)は中でも比較的扱いやすいデバイスです。
オールインワンと呼ばれる機構を採用しており、ボックスの中に存在するアドマイザーにリキッドを注入するだけで使用することができます。
また余計なボタンを排したシンプルなデザインは、高級感とポップさを両立しており魅力的です。
MODタイプや使い捨てやPODタイプに比べると少しハードルが高いですが、爆煙モードなどよりシーシャに近い感覚で楽しめます。
シーシャ好きにおすすめできる持ち運びシーシャとなっているので、シーシャ好きの方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
名称 | dotAIO mini(ドットエーアイオーミニ) |
---|---|
タイプ | MODタイプ |
カラー | Black、Gold、Red、Royal Blue |
フレーバー | お好きなリキッドを楽しめます |
参考価格 | 12,200円 |
特徴 |
|
持ち運びシーシャの購入は専門店で!

さてここまで、持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)の構造やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。
持ち運びシーシャの魅力を知って、持ち運びシーシャの導入を検討し始めた方もいるのではないでしょうか?
最後に持ち運びシーシャを購入される際の注意点をご紹介して終わりたいと思います。
ドンキやコンビニでも購入できるが…。専門店での購入がおすすめ
持ち運びシーシャは主に
- 電子タバコ(VAPE)の専門店/オンラインショップ
- ドン・キホーテ
- コンビニや家電量販店
- 大手通販サイト(Amazonなど)
などで購入することが可能です。
しかしながら、アフターサービスなどを考慮すると専門店での購入がおすすめです。
身体に取り入れる物だからこそ、専門スタッフがいるお店やオンラインショップで購入する方が安心感があります。
持ち運びシーシャの購入はByond Vape Nicで!
当サイトByond Vape nicは、アメリカ・スウェーデン・日本に12のショップを持つ大手ブランドByond Vapeが手がける日本向けのオンラインショップです。
大手だからこその販売実績や、サポートの充実、使いやすいショップサイトで、お客様に安心して持ち運びシーシャを購入して頂けます。
個人輸入サイトではありますが、梱包や検品は日本人スタッフが行っており、入金から最短3日で商品をお届け可能です!
どの個人輸入代理店よりも、丁寧かつ迅速な発送を心がけております。
持ち運びシーシャのおすすめランキング|まとめ
今回は話題の持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)について、筆者厳選の初心者向けおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。
ご紹介した商品はどれも初めての方でも扱いやすいものになっていますが、特に初心者の方は使い捨てタイプやPODタイプから始めてみるのがおすすめです。
また、当サイトBeyond Vape Nic.では、おすすめ商品TOP10でもご紹介したICEBERG DispoやKIWI Sparkなど様々な持ち運びシーシャ(ポケットシーシャ)を取り扱っています。
持ち運びシーシャの購入を検討されている方は、ぜひ当サイトBeyond Vape Nic.をご覧ください!